2019年4月25日木曜日

4月度ケアマネ会あしたば


4月あしたば


暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に、新年度がスタートしました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は天気のよい日はランニングをして足腰を鍛えております。今年は桜島ハーフマラソンンに挑戦したいと思います。興味のある方は一緒にいかがですか?来月からは令和元年スタートとなります。新しい気持ちで頑張っていきたいと思っております。



410日、平成最後のあしたばを開催しました。年度初めのお忙しい中、多くの方にご参加いただきありがとうございました。
今回は介護支援専門員の倫理についてグループワークを行いました。①法令順守と倫理の違いについて、②介護支援専門員の倫理とは、③「何か気になる」「もやもやする」でも「まあいいか」で済ませてしまっていること、④日常的な業務に転がっている倫理に気付こうというテーマで話し合ってもらいました。介護支援専門員の職業倫理には「自立支援」「公正中立」「秘密保持」という基本があります。ケアマネは自立に向けた支援を行いたい、サービスを減らしたいが利用者の依存心が強くサービスが減らせない。公正中立な立場で事業所を紹介しなければならないが慣れた事業所を紹介してしまう。利用者から「前のケアマネが来た時はテーブルの上を片付けてくれたが今度のケアマネはテーブルの上が散らかっていても何もしてくれない。」と言われるが片付けをしないといけないのだろうか。住宅型有料老人ホームから「日中見守りが出来ないので毎日デイサービスを入れてほしい。」と言われる。家では歩行器で歩いているのにデイケアの時は本人希望で車椅子に乗っている。など具体的な内容で私達のグループでは話が弾みました。皆さんはどのように考えますか?


どのグループも話が終わらなかったので予定より長くかかってしまいましたが、皆さんの考えや悩みを聞く事ができて自分だけではない、皆さん色んな事があるのだと分かり安心しました。ケアマネ会あしたばを悩み事を話せる場としてこれからも利用して頂ければと思います。



さて、今年度は霧島市ケアマネ会あしたば運営委員により年度計画を立てていただきました。皆さまの予定に入れて頂けると助かります。


【霧島市あしたば会 年間計画】

5月:認定栄養ケア・ステーション 栄養サポートきりしま 
  責任者 在宅栄養専門管理栄養士 吉永 悦子氏
  (内容)事業所を作った経緯と今後の展望について
      どういった活動をしていくのか
      高齢者の栄養を考えよう 悩みを考えよう

6月:インフォーマルな社会資源について
  生活支援コーディネーターとの連携
  どんな取り組みをしているか、今後について、ケアマネとの連携について

7月:霧島市内病院との連携、情報交換、
入退院連携シートについて 退院支援について

8月:なし

9月:基幹相談支援センターとの連携
   障害者の事例、障害サービスとの連携
 
  10月:薬剤師会より
    認知症について
 
  11:居宅介護支援事業所主催 事例検討会 岩間式予定
    居宅ケアマネより事例提供、進行、バイザーも
 
  12月:介護フットセラピー・ハンドケア

 1月:休み

 2月:こころの整理勉強会
    株式会社 心の整理  中村英介氏
   (内容)地域の見守りと支援、高齢者のごみ問題、
高齢者の孤独死の実態と予防、整理術について

 3月:包括主催事例検討会 見える可
    今年度の振り返り 


というわけで、次回5月のあしたば会は515日(水)1400から認定栄養ケア・ステーション 栄養サポートきりしま 吉永氏にご講演頂きます。今回は場所が国分総合福祉センター2階教養娯楽室になります。皆様のご参加をお待ちしております。